2016年に収穫されたブラジルコーヒーの中で4番目に美味しいコーヒーを落札しました!!
「カップ・オブ・エクセレンス」でゴルピーコーヒーが4位入賞ロットを落札!
カップ・オブ・エクセレンス(Cup of Excellence ,通称:COE)は、その年、その国で収穫されたコーヒーの中から一番美味しいコーヒーを決める国際品評会。
ACE(Alliance of coffee excellence)という団体によって運営され、毎年12カ国のコーヒー生産国で開催されています。
※今年は諸事情により4カ国のみでの開催。
プログラムの内容は300以上のエントリーサンプルを国内外の国際審査員が何度も目隠しでカッピングをして点数を付け、平均で86点以上のコーヒーにCOEの称号を付与します。
※80点以上がスペシャルティコーヒーの目安!
※だいたい入賞するのは300サンプルの中、わずか20〜30ロット!!このプログラムの目的には美味しいコーヒーを決めることはもちろん、各生産国のまだ名の知られていない優秀な生産者を発掘、継続的な成長を促すことにあります。
具体的な話でいうと、品評会で入賞したコーヒーは、その後にインターネットオークションにかけられ、世界中のコーヒーバイヤーや焙煎業者に競り落とされます。
落札金額は一般グレードのものと比べると約5〜20倍(青天井!)もの価格になり、その大部分がその生産者に還元されます。
落札金額を手にした生産者は農園設備に投資したり、農園で雇用する人の労働環境を整えたりして、さらに美味しいコーヒーを継続的に栽培できるように努めます。
そのようにして継続的に美味しいコーヒーと生産者の豊かな生活をうみ出す仕組みづくりがカップオブエクセレンスの真の目的じゃないかと僕は思っています。
ちなみに上の写真(What is Cup of Excellence?)の日本語翻訳ページはこちら。
先日、COE 2016 Brazil Naturalのオークションが開催されました!
ブラジルではナチュラルプロセスとパルプドナチュラルプロセス(ウォッシュド含む)で年に2回の品評会が行われていますが、今回はナチュラルのオークション。
※ナチュラル?パルプドナチュラル?についてはこちらから。
入賞したロットはこちらの19ロット!
(90点以上の高得点ロットは半分に分けてオークションに出品されます。)
生産国の時刻に合わせてオークションは開催されるので、日本時間の夜中の11時から夜中の2時、3時頃までパソコンでLIVEで動向をチェック!
その結果、なんと4位のロットを落札することに成功しました!
※下のHigh Bidderのところが落札者一覧。
オークションが終了するまで、他の落札者の情報は開示されません。
終了後、他の落札者の方々をみると日本のスペシャルティコーヒーシーンを代表する有名コーヒーロースターの方や、CMで見かけるあのロースターさん、また海外勢の中には日本で知らない人はいない超有名シアトル系コーヒーチェーンまで!
世界中のすごい方々の中で落札してしまい非常に恐縮してしまいますが、とてもエキサイティングな一夜になりました。
まだ始まって間もないゴルピーコーヒーがそんなすごい方々と同じページに載るなんて・・・まさに夢のようです!!
そんなエキサイティングなコーヒーはこちら。
「カラコール農園」
まだオークションが終わったばかりで農園情報が少ないですが、年明けの春頃にはご案内できる予定です!
日頃の皆様への感謝の気持ちを込めて特別価格で販売予定!
ご期待ください!!