国際品評会1位の実績のある特級農園の商品が入荷しました!
2017年最初の新商品はこちら。
「コスタリカ ビスタ・アル・バジェ」
品種はビジャサルチ。
※スペイン語はLをJで発音。
乾燥方法はRH→Red Honeyです。
以前、コスタリカに赴いてカッピングをしたコーヒーの中で素晴らしいコーヒーと衝撃を受け、買い付けを決めました。
カッピングの前に訪問した農園でも見た目に素晴らしさが伝わってきました。
とても綺麗に整備された農園。
コーヒーチェリーも真紅の完熟豆だけが丁寧に収穫されています。
乾燥場も屋根付きで設備も充実していました。
国際品評会で優勝実績のある特級農園。
このコーヒー農園が素材の良さ、整えられた生産設備に囲まれているのには理由があります。
この「コスタリカ ビスタ・アル・バジェ」というのはマイクロミル(生産処理場)の名前ですが、農園名はFidel(フィデル)と言います。
このフィデル農園は2013年に開催されたコーヒーの国際品評会カップオブエクセレンス・コスタリカで優勝した実績をもつ、優秀な農園なのです。
カップオブエクセレンス??という方はこちら。
※2016年に収穫されたブラジルコーヒーの中で4番目に美味しいコーヒーを落札しました!!
風味特徴も秀逸!!
生産国に赴いてカッピングをして買い付けたコーヒーは、日本に運ばれて商品として皆様の元に届く前に、もう二度、三度、カッピングをして品質を再度確認しています。
今回もこのコーヒーを販売前にカッピングをしましたが、そこで感じたのは産地で感じたのと同じく、とても素晴らしいフレーバーばかりでした。
Pear, Muscut, Crisp, Blood orange, Darjiling, Sweet clean finish, Smooth mouthfeel…
洋梨、マスカット、ハツラツとした爽やかな風味、ブラッドオレンジ、ダージリン、甘く雑味のない後味、滑らかな口当たり。。。
コーヒーの表現は多様にありますが、洋梨やマスカットといった爽やかでジューシーな風味の表現、僕らなりの言い方だとキラキラした風味(Sparklingという名前の通り”スパークリングワインを感じさせる”という表現もあります。)というのは評価の高いコーヒーに多く見られます。
このコーヒーも爽やかな果実味を感じさせながらも、一切の雑味もなく飲み込んだ後の口の中にじんわりと甘みが広がっていく。とても素晴らしい感動的なコーヒーです。
また温度帯が変化していくと、ブラッドオレンジのようなコクの柑橘風味が強まっていきます。
品質の高くないコーヒーは冷めていくとエグミや渋みを感じたりしますが、高品質コーヒーは冷めていく過程での風味の多彩な変化も味わうことができるのも一つの素晴らしさです。
この素晴らしいコスタリカの「ビスタ・アル・バジェ」をぜひ皆さんにお試しいただきたいです!
おすすめですー!
送料無料!のコーヒー通販はこちらから。
コメントを残す